- Attitude to work -
1棟1棟丁寧に、綿密に、尚且つ健全な価格で。
高性能を当たり前に「強・用・美」を実現する建築。
年間の設計請負棟数は全力投球出来る5棟だけですが、
その数件に満足いく建築・住宅をご提供するために、
日々真剣に取り組んでいます。
-Passive design-
当事務所の設計の軸「パッシブデザイン」
太陽 風 空気 熱といった自然のエネルギーを
上手く設計に取り入れ、
最小限の冷暖房で省エネに暮らせる技術です。
koharubi-lab.は、
地球・身体・健康・建築そのものに優しい設計を芯に
活動をしています。
-LCCM ®-
LCCMⓇ(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅
住宅の建設時・運用時、廃棄時において、
出来るだけ省CO2に取組み、脱炭素に貢献…
更に太陽光発電利用で再生可能エネルギーの創出により、
「CO2排出量」も含めライフサイクルを通じての
CO2の収支をマイナスにする住宅です。
Koharubi-lab.は全棟LCCMⓇ認定を目指しています。
-New topics-
1
NEW
2025/1/6
新規プロジェクト開始しました。
昭和の古家の残る、高低差のある土地。
山々に囲まれた真南の太陽が望めない自然豊かな難しい環境で高性能住宅の設計を試みる。
進捗あり次第、Workの方に更新投稿しますので、ご期待ください。
2
2024/12/2
建築雑誌の一部執筆
有名な某建築雑誌の一部特集を執筆担当。
本件は尊敬する建築家の建物について、
一建築家としての執筆依頼。
記事、雑誌の発表出来るようになり次第、
情報更新いたします。
3
2024/11/15
新規プロジェクト開始しました。
商店街にの空き家を利用し、市に初のインキュベーション施設を造るコンバーション計画が進み始めます。
まずは、空き家利用となるため、既存の調査からスタートし、利用計画のプランニング等を取り組みます。
進捗あり次第、Workの方に更新投稿しますので、ご期待ください。
4
2024/10/16
新規プロジェクト開始しました。
新たな高性能住宅の計画が進み始めます。
パッシブデザインの難しい条件の中…
尚且つ建築費が高騰するこの時代に、如何にコスパよく高性能と最適な環境建築を普及できるか。
進捗あり次第、Workの方に更新投稿しますので、ご期待ください。